イベント&トピックス

Event & Topics

2025.02.14

SDGs貢献

第5回国際大学フォーラムを開催しました

2025年2月14日(金)に、第5回国際大学フォーラム を「スポーツを通じた人材育成が多様な『つながり』を創造する―世界に拡がるスポーツの可能性と連携・活用・革新の未来像―」のテーマのもと、学校法人城西大学東京紀尾井町キャンパスで開催しました。

 基調講演では、スポーツ庁の橋場健・審議官が登壇。「スポーツを通じたより良い社会の実現」について講演いただきました。個人のライフパフォーマンス向上、地域振興、大学におけるスポーツの重要性について言及されました。
 特別講演では、米スタンフォード大学アメリカンフットボール部の河田剛・コーチがオンラインで登壇。アメリカでのご経験から日本とのスポーツに対する考え方の違いを中心に、「スポーツに対する考え方/日本と海外の比較」と題して講演いただきました。
 次の特別講演では、元東京オリンピック・パラリンピック担当大臣、内閣府特命担当大臣(男女共同参画)、女性活躍担当大臣の橋本聖子・参議院議員が登壇。「スポーツを通じた社会開発」について講演いただきました。ご経歴から東京オリンピックでのお取組を紹介いただき、「スポーツをどの産業・分野にも結び付け、新たな健康産業を創出することがスポーツ業界の責務」との発言もありました。
 大学講演では、札幌国際大学スポーツ人間学部の阿井英二郎・学部長が登壇。「準正課教育への転換・指導体制/問題提起/スポーツ×大学のこれから」と題し、札幌国際大学で目指すスポーツを通じた学びを説明いただきました。
 最後の大学講演では、城西国際大学の小松悟朗・学長特任補佐が登壇。「スポーツとデータサイエンス」について講演いただきました。スポーツにおけるデータサイエンスの必要性から城西国際大学でのデータサイエンス教育を説明いただきました。

 ご講演いただきました講師の皆様、及びCoIN関係者の皆様に心より感謝申し上げます。国際大学間の未来ネットワーク(CoIN)では、今後もSDGsへの貢献事業や大学間連携を推進する事業を展開してまいります。

スポーツ庁 橋場健 審議官

米スタンフォード大学アメリカンフットボール部
河田剛 コーチ

元東京オリンピック・パラリンピック担当大臣、
内閣府特命担当大臣(男女共同参画)、女性活躍担当大臣
橋本聖子 参議院議員

札幌国際大学スポーツ人間学部 阿井英二郎 学部長

城西国際大学 小松悟朗 学長特任補佐